証明写真 記念写真 七五三写真等のことなら富田林のフォトスタジオシミズ
リゾートでの休日
~旅行記~
20歳の頃、会社のインセンティブで行った初めての海外(ハワイ)旅行。
あの頃は、「旅行なんかより給料増やしてくれ!」と思っていた。
会社を辞め、毎年行っていた海外旅行を自費で行き始めた時にやっと、「ああ、なんて良い会社だったんだろう・・・あんなホテル、自費ではとても泊まれん(涙)」と自覚いたしました。
今では若い時分に海外旅行をすることで、知見を広げ成長してほしいという社長の思いに気づくと共に、素晴らしい思想の人物だったなーと思い出し感謝するようになりました。
さて、そんな思いもありつつ29歳で独立以来、好きな海辺を中心に様々な地を訪れて参りました。
自然の美しさからインスピレーション得たり、その地に生きる人々の生活から大事な事に気づいたり、毎度考察を重ねる大変有意義な旅となっております。
このページでは、貴重なお休みを頂いて行っているそういった旅行のご報告を兼ね美しい景色をご覧頂くと共に、癒しのおすそ分けをできればと思います。
旅先のエピソードも交えてお楽しみください。
ポストイナ鍾乳洞
クロアチア、スロベニア旅行 2025.8.16-23 ㉔
事故渋滞に巻き込まれ、ランチの時間が15分に削られながらもドライバーさんと添乗員さんの尽力のおかげで何とかポストイナ鍾乳洞の入場時刻に間に合い到着!!
ここは予約でチケットを手配するらしく、入場時刻の15分前までに受付カウンターに行き、入場チケットをもらわないと、絶対に入場できないという厳格な入場規制があり、これに間に合わないと次の回の入場になり1時間半くらいスケジュールが押してしまうとのことで、添乗員さんは肝を冷やしていましたが、なんとか辿り着いてよかった。。。
では、100mくらいありそうなトロッコ列車に乗り込んで、いざ鍾乳洞へ出発!狭い中スピードがありすぎて、頭ぶつけそうです!恐怖におののく顔がヤバい(笑)
ポストイナ鍾乳洞
ポストイナ鍾乳洞(Postojnska jama) は、スロベニアを代表する世界的に有名な鍾乳洞で、ヨーロッパ最大級の規模を誇ります。
スロベニア南西部、首都リュブリャナから南西へ約50km。総延長約24km以上(公開されているのは約5km)。1818年に公開が始まり、200年以上にわたり観光名所として親しまれている。
トロッコ列車で入洞
入り口から2kmほど、洞窟専用の電動トロッコに乗って移動。まるで地下のテーマパークのような感覚を味わえる。
天井高20m以上の「大ホール」や、白い石筍が並ぶ「ブリリアント(Brilliant)」が見どころ。無数の鍾乳石・石筍・カーテン状の石灰華が幻想的な空間をつくる。珍しい生物「プロテウス(ホライモリ)」が厳重に管理され、暗闇の中展示されている。写真撮影不可。
「人魚の子」や「洞窟のドラゴン」と呼ばれる盲目の両生類。地下の暗闇に適応し、100年近く生きると言われる。
見学時間は徒歩約1時間半(イヤホンガイドツアー形式)。
英語、スロベニア語、ドイツ語、イタリア語などのガイドあり。年間を通じて 約10℃ と涼しいので上着が必須。リュブリャナ、ブレッド湖、クロアチアのザグレブからも日帰り可能。